台湾の文化に触れながら中国語を話しましょう!!
台湾あるあるを知りたい方
実践的な会話を練習したい方
台湾好きの仲間と交流したい方
初級以上
このイベントは台湾の文化に触れることがメインなので中国語のレベルを心配しないでくださいね
毎週土曜日13-14時半
2名の開催は60分となります。
会員:2,000円
非会員:3,000円(前払い:カード決済 200円引き)
お得な回数券:友友卡1枚(1,600円〜)
*お申込みとキャンセルはイベントの前日18時までにとなります。
Zoomを利用します。
メールにて当日のリンクをお送りします。
オススメの台湾レストランを知りたい方はぜひ!
皆で好きな台湾料理をシェアしましょう〜
注文の時の中国語も覚えましょうね
大好評のテーマなので今回は第三弾目を開催!
前のイベントで皆さんと一緒に歌を歌いながら盛り上がっていましたね
今回もイツマ先生と一緒に歌詞を見ながら中国語を勉強しましょう!
あれ?なぜ台湾人は毎日外食をするの?
いつ自炊をするの?
その理由を大公開!
今年の春節は2/12です
一年中とても大切な日ですね、家族と美味しいお料理を食べながらゆっくり過ごす時期ですね
皆さんも台湾の春節を味わいましょう!
台湾旅行はよく行きますか?
オススメの穴場を紹介してください!
旅行で使う中国語も習いましょうね
好きな台湾の歌がありますか?
仲間と一緒にシェアしましょう〜
イツマ先生と一緒に歌詞を見ながら中国語を勉強しましょう!
タピオカを注文したくて氷の量、甘さの言い方は教科書にはないですね、、
仲間と一緒に台湾ドリンクバーのメニューを見ながら注文してみましょう!
日本も7月よりレジ袋が有料になりましたね!
台湾ではレジ袋の有料化、マイカップ紙、紙ストローなど色んなところで環保を重視していて台湾人から見ると環境問題をどう見ているでしょうか?
環境意識とその関連用語を話しましょうね!
子供の頃からお母さんに冷たいものをあまり飲まないで!とよく言われた。
普段から漢方の『食補』(日常の飲食で体のケアを重視する概念)をよく聞きます。
皆さんは漢方についてどれくらい知っていますか?
女の子にオススメしたい漢方と日常ケアを話しましょうね!
step1 下記のフォームを記入
step2 お支払いボタンで決済