こんにちは、イツマ起業家です。
(いつもの台詞はこんにちは、イツマ先生です。笑)
このコーナーの記事は起業家の身分から自分自身の経験を話したいです。
イツマ先生のことをもっと深く知れるし、起業と経営などの情報も誰かのために役に立ったら良いと思います。
今回は初記事なので簡単に教室を立ち上げた理由とストーリーを話します。
中国語教室でのバイトの経験でたくさんの学生と出会って中国語を教えることがなんと楽しいことだなと感じました。
レベルが異なる色々な学生から様々な話ができて自分にも成長しました。
その中で自分の母国語を考え直してその学生にふさわしい方法をいつも模索しています。
今まで積んだ経験の中からのプチ結論は
なんと先生は病院の先生みたいに一人一人の患者さんを丁寧に診査してからその患者さんにふさわしい薬とアドバイスを提供する。
ですから、私は学生のニーズによって違う課題を出したりしています。
それから自分の教室像を頭の中でずっと考えていました。
そして個人としてカフェ、自宅で教えながら少しずつ起業の準備をしました。
- 行政書士との相談
- オフィス探し
- 資金調達
- 経営方式
- ビザ取得(最も難しい部分。。。また今度の記事で説明します)
- 集客(教室経営の中にいつもの課題、応援してくださいね!)
- 集客
- 集客
- 集客
- 集客
困難なことはもちろんたくさんありましたが、全体的に上手く行っていると思います。
その理由は、
これが私の好きなことなのでその熱意が多くの人に伝わって多くの人に助けて頂きました。
いつも感謝しています。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
イツマ台湾中国語教室の紹介
イツマ台湾中国語教室
@東京 神楽坂 @台湾華語 @オンラインレッスン @グループレッスン
2018年に設立した台湾中国語教室です。
イギリス、韓国、日本での語学留学の経験を持つマルチリンガルのイツマ先生が
言語学習の秘訣 X 台湾のぬくもりを伝え続ける。
🏫他教室と違うところ
✨特徴1 台湾出身のマルチリンガル創業者イツマ先生
✨特徴2 講師は全員早稲田大学出身
✨特徴3 個人経営だからリーズナブルな料金
✨特徴4 便利なオンラインレッスン
✨特徴5 仲間と出会えるイベント(すぐ使える中国語 毎週土曜日13時)
✨特徴6 台湾雑貨・Gushi
🇹🇼台湾と中国語の情報(発信中!)
公式LINE: @tac8312b
instagram: itsuma_taiwanchinese_school
HP: http://www.itsuma-taiwanchinese-school.com/
💡お問い合わせ(コース、レベルの相談どうぞ!)
Email: taiwan@itsuma-taiwanchinese-school.com
コメントをお書きください