こんにちは、イツマ先生です。
まず、単語帳を作りましょう!
単語帳とはまだ覚えられない単語のまとめです。
書き方は人にもよりますが、内容として
単語
発音記号
例文と使い方
類義語、反対語
イメージをする絵
など
語学の最小単位は単語
単語から文法で繋げて文章を作ります。
だからいっぱいマイ単語を集めて正しい文法で繋げたら
言葉の表現力は仙人ほどなれると思いますよ笑
私は日本語学校時代に色んな日本のドラマ、フランス人の同級生から不思議な単語と表現を集めました笑。例えば、彼はいかれてる、死ぬほど〜系などがお気に入りでした笑
最近は色んな方言を集めたいです。
確か、昔の名古屋友人から教わりました。
食べりん、使わにゃ、キットカット買っとかんと、、の早口言葉まで笑
関西の友人から
こそばい
などを暗記中です。
いざという時ネタとして使えます。
大好評でございました。
こちらは私のフランス語の単語帳です。
字を書くのが遅いのでシンプルに作りました。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
イツマ台湾中国語教室の紹介
イツマ台湾中国語教室
@東京 神楽坂 @台湾華語 @オンラインレッスン @グループレッスン
2018年に設立した台湾中国語教室です。
イギリス、韓国、日本での語学留学の経験を持つマルチリンガルのイツマ先生が
言語学習の秘訣 X 台湾のぬくもりを伝え続ける。
🏫他教室と違うところ
✨特徴1 台湾出身のマルチリンガル創業者イツマ先生
✨特徴2 講師は全員早稲田大学出身
✨特徴3 個人経営だからリーズナブルな料金
✨特徴4 便利なオンラインレッスン
✨特徴5 仲間と出会えるイベント(すぐ使える中国語 毎週土曜日13時)
✨特徴6 台湾雑貨・Gushi
🇹🇼台湾と中国語の情報(発信中!)
公式LINE: @tac8312b
instagram: itsuma_taiwanchinese_school
HP: http://www.itsuma-taiwanchinese-school.com/
💡お問い合わせ(コース、レベルの相談どうぞ!)
Email: taiwan@itsuma-taiwanchinese-school.com
コメントをお書きください
福地 透 (土曜日, 31 8月 2019 22:26)
マイ単語帳、作ってみます。
単語を沢山知っていることで話す力は上達すると思いますが、聴く力は、どうすれば上達しますか?